Information インフォメーション
-
2021.02.03プレスリリース
国内損害保険会社向けOSINTによる不正アクセスに利用される漏洩アカウント数の実態調査を実施 ~ 国内損害保険会社28社の累計アカウント漏洩件数は8,000アカウント以上 ~
-
2021.01.07お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応について
-
2020.11.10プレスリリース
OSINTによる不正アクセスに利用される漏洩アカウント数の実態調査を実施~ 国内801大学の累計アカウント漏洩件数は148万アカウント以上 ~
-
2020.11.09お知らせ
年末年始休業のご案内
-
2020.10.07プレスリリース
クラウドメール無害化対策「SPC Mailホールド」で、従来ウイルスチェックできなかったパスワード付きファイルを特定し、無害化・ウイルスチェックの適用と徹底を実現
-
2020.10.05プレスリリース
世田谷区、複雑だったメール無害化システムをSPC Mailホールドに切り替えることで、必要なメール無害化機能をクラウド上で手間なくシンプルに実現
-
2020.09.02プレスリリース
アカウント漏洩を自動で検知・通知する「SPC Leak Detection」で、 対象者自身が漏洩情報を閲覧できるLeak Check Centerをリリース ~同志社大学、アカウント漏洩を検知した際に対象者が漏洩情報を確認できるように「SPC Leak Detection」を導入~
-
2020.07.28プレスリリース
東京工芸大学、【本当に効果がある】標的型メール訓練「SPC標的型メール訓練」を導入
-
2020.07.15プレスリリース
【本当に効果のある】標的型メール訓練サービス「SPC 標的型メール訓練」が、半額リプレースキャンペーンを実施
-
2020.07.14プレスリリース
東京工芸大学、アカウント漏洩情報を常時検知できる「SPC Leak Detection」を導入