Information インフォメーション

eラーニングでビジネスメールのリスク対策、「ビジネスメール実務のリスク対策講座」を販売

電子メール専門情報サイトの運営及びメールシステム導入コンサルティングを行う株式会社ソースポッド(東京都千代田区鍛冶 町2-2-2 神田パークプラザ5F 代表取締役 山本 剛)と、電子メール関連のコンサルテーションを手掛けるメッセージングテクノロジー株式会社(東京都港区港南2-15-1代表取締役 植村 文明)は、個 人情報保護法やJ-SOX法などの法律に対応する企業数の増加を背景に、内部統制時代に対応した電子メールのコンプライアンス(法令順守)教育を普及させ るため、『ビジネスメール実務のリスク対策講座』を開発しました。

配信事故やトラブルが絶えないビジネスメールは、そのほとんどが自己流で送受信されているという危険な現状にあります。また、メール力で仕事に差が つく時代でありながら、約6割を超えるビジネスマンが、メールのマナーや書式について「習ったことがない」と回答しています(日本経済新聞社調べ2007 年3月31日NIKKEIプラス1)。しかし、メールに関連する安全対策や法律の知識なくしては、単なるマナーや書式の学習だけでは、安心してメールの実 務をこなせません。

本講座は、メッセージングテクノロジー株式会社が情報セキュリティとコンプライアンスの観点から開発した分かりやすいビジネスメールのget="t実務入門講座であり、株式会社ソースポッドがEラーニングのシステム開発と運用管理を行います。

すでに、2007年10月から評価版を配布しており、2008年1月23日より、ユーザ価格3,150円(税込み)で、企業・大学向けに販売を開始します。特に、金融、医療・製薬関連、建設などの上場企業や、就職指導に熱心な大学からの問い合わせが増えております。

2008年度は、企業数で50社、受講者数3万人を見込んでいます。

■講座概要

*講座名
 『安全なビジネスメール入門講座』 
*受講対象者
 一般事務職 営業職 派遣社員 新人 大学生 
*受講方法
 インターネット接続によるeラーニング形式 
*対応ブラウザ
 IE6.0以上推奨 
*受講時間
 60~90分 
*講座構成
 基礎編 ビジネスメールのマナーとリスク
 応用編 ビジネスメールのルールとコンプライアンス 
*修了試験
 10問ランダム出題 
*合格点
 80点 
*受講料
 3,150円(税込み) 
*受講申込み資格
 企業・団体単位で一括申込み(個人では申し込みできません) 
*受講申し方法
 電話または以下のサイトのお問い合わせページから申込みできます。
 http://www.mail-kentei.jp/
*その他の費用
 100名以上でのご利用の場合、初期登録費用として企業単位で105,000円(税込み)が必要です。 
*講座企画
 メッセージングテクノロジー株式会社 
*システム管理
 株式会社ソースポッド


【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ソースポッド
マーケティング部
TEL:03-5207-3560

インフォメーション一覧へ戻る